2011年4月12日火曜日

長崎新聞に活動紹介 

現地の長崎県医療チームの活動を伝える長崎新聞
福島県で在宅医療に取り組んでいる長崎大学病院の医療チームの活動の様子が4月12日付長崎新聞に掲載された。現在、中村英樹医師と張川恭子看護師が第2陣として、福島県南相馬市を訪れている。


記事は同行ルポで、30km圏内で独り暮らしするお年寄りの様子やこの地域での放射線量がどのくらいかを説明する中村医師の様子などが伝えられている。


福島第一原発に緊急事態が発生した場合に備えて設けられた同心円の20km圏内の「避難指示区域」と30km圏内の「屋内退避区域」。11日、政府はあらたに被爆線量が高い地域を「計画的避難区域」に設定する方針を明らかにした。新聞やテレビ報道などによると、1年間の積算線量が20mSvに達するおそれがあるためで、飯館村や南相馬市の一部などが入る。1ヵ月後をめどに避難を開始するそうだ。また、緊急時に屋内退避や避難する「緊急時避難準備区域」も設ける。


長期化を示唆する今回の発表。緊急時避難区域に残る在宅のお年寄りの医療が今後課題になりそうだ。